採用情報
新卒調剤事務募集要項
応募資格
2026年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業・修了(見込み)の方
募集要項
募集職種 | 調剤事務職 |
---|---|
初任給 | 【一般社員/地域社員】 大学卒・専門4年卒:235,000円 大学院了:245,000円 短大・専門2,3年卒:210,000円 |
諸手当 | 交通費(片道2㎞以上)、残業手当など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) ※社員区分により支給額が異なります |
勤務地 | 【一般社員】 中部薬品株式会社が運営する各店舗 ※ホームタウン制度あり 【地域社員】 ホームタウンから通勤できる範囲内の店舗 |
勤務時間 | 月単位の週平均40時間での変形労働制(シフト制) |
休日・休暇 | 日曜日・祝日・その他の曜日(店舗により異なる) 年間114日以上(年次有給休暇除く)or相当(1日8時間勤務で換算) 年次有給休暇:1か月5日間、6か月5日間付与 ワークライフバランス休暇:9日間付与(有給・連続取得日数制限なし)、結婚休暇、病気有給休暇 |
保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生制度 | 各種休暇・休業制度、GLTD制度、産前産後休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、介護短時間勤務制度、社員買物券割引制度(バローグループ共通)、サークル活動補助制度、 退職金制度、ひるがの高原「星辰荘」割引利用、スポーツクラブ「アクトス」会員割引利用、 各レジャー施設割引利用、各宿泊施設の割引利用 |
退職金 | 【一般社員】 一時金、確定拠出年金 【地域社員】 確定拠出年金 |
労働組合 | バローグループユニオン |
研修制度 | ■基礎教育 (新入社員導入研修、新入社員月次研修) ■管理者研修 ■昇格者研修 など |
募集対象 | 大学院生・学部生・短大生・高専生・専門学校生 ※文理不問 |
採用実績校 | 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、 愛知産業大学、愛知淑徳大学、尾道市立大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、 金沢星稜大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、京都学園大学、京都光華女子大学、 京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、金城大学、金城学院大学、岐阜大学、 岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、県立広島大学、皇學館大学、高知大学、 神戸学院大学、神戸山手大学、滋賀県立大学、至学館大学、静岡大学、 静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、修文大学、 信州大学、仁愛大学、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、星城大学、創価大学、 園田学園女子大学、高岡法科大学、大同大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、 中部学院大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、 常葉大学、富山大学、富山国際大学、長崎県立大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、 名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、 名古屋芸術大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、 日本経済大学(東京渋谷)、日本福祉大学、兵庫県立大学、福井大学、福井県立大学、 佛教大学、三重大学、名城大学、山口大学、山梨県立大学、立命館大学、 龍谷大学・短大・高専・専門学校、愛知学泉短期大学、愛知県立農業大学校、 あいちビジネス専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、 大原法律公務員専門学校、岡崎女子短期大学、金沢医療事務専門学校、 金沢星稜大学女子短期大学部、京都栄養医療専門学校、京都光華女子大学短期大学部、 岐阜県農業大学校、修文大学短期大学部、東京IT会計専門学校名古屋校、 富山短期大学、名古屋医療秘書福祉専門学校、日本総合ビジネス専門学校、 武庫川女子大学短期大学部 |
調剤事務社員区分表
一般社員 | 地域社員 | |
---|---|---|
勤務地 | 出店エリア全域 | ホームタウンより通勤できる範囲内の店舗 |
通勤範囲 | 片道1時間以内 | |
異動 | 転居を伴う異動あり ※社宅利用可 |
転居を伴う異動なし ※通勤範囲内での異動はあり |
賞与 | 年2回(7月・12月)※勤務区分により支給額が異なる | |
退職金 | あり(一時金、確定拠出年金) | あり(確定拠出年金) |
採用フロー
1
会社説明会
ドラッグストアのイメージが強いV・drugですが、調剤薬局の中で働く調剤事務についてとことん理解を深めていただきます。あまり知られていない職種だからこそ、疑問にしっかりお答えします!

2
一次選考(書類選考)
エントリーシートのご提出と、SPI適性検査のご受検をお願いしております。

3
二次選考(面接)
ご提出いただいたエントリーシートを元に、V・drugで働くイメージを具体化していきましょう。

4
最終選考(最終面接)
「こんな調剤事務になりたい!」など、ご自身の想いを伝えてください。

5
内定
わたしたちと一緒に働いて欲しい!というメッセージです。愛される調剤事務としての活躍を期待します。
