よくあるご質問


明るく、和気あいあいとした雰囲気です。
オンとオフのメリハリをつけ、切磋琢磨しながら働いています。


可能です。近隣の薬局への応援により、さまざまな経験を積むことができます。
また、希望休を社員が自由に取得できているのは、応援があるからこそです。



可能です。全額会社負担でeラーニングを受講できます。
また、研修認定薬剤師の取得・更新にかかる費用も全額会社負担です。
社内における研修認定薬剤師資格取得率は100%です。
その他ご興味のある資格に関しましては、状況に応じて取得をサポートしております。


できます。結婚や出産を機に、転居を希望される方は転勤されています。
最近では、ホームタウン制度に力を入れています。


年に2回、会社に対する要望や将来の希望などを自由に記載できるシートです。
入社1年目から書くことができ、全社員分を人事責任者が目を通します。


できます。入社する調剤事務の大多数が無資格未経験で入社しています。
入社後の研修や日々の業務を通して、仕事内容を理解できるようになりますので、安心してください。


あります。基本的には、働く場所によって名称が変わります。
調剤事務は調剤薬局で勤務します。一方、医療事務はクリニックや病院で勤務します。
中部薬品では、調剤薬局での勤務となりますので、職種は調剤事務で募集をしています。
お問い合わせはこちら
中部薬品株式会社 V・drug