口臭予防の方法
「生理的口臭」を防ぐ3つのポイント
生理的口臭は、口の中の「汚れ」が原因となるため、口を清潔に保つことにより予防できます。
以下の3つのポイントをおさえて、「歯垢」や「舌苔」などの口の汚れをしっかりと除去することが大切です。
1. ハブラシや歯間清掃用具を使用して歯垢を除去
口臭を防ぐ基本は、食べかすや歯垢などの汚れをしっかり除去することです。歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目、奥歯の噛み合わせなどは、特に歯垢が残りやすい部分なので、丁寧にみがきましょう。また、歯並びの悪いところ、1番後ろの奥歯などのみがきにくい箇所は、口の状態に合わせてハブラシのあて方を工夫してみがきましょう。歯をみがく時は、殺菌成分にくわえ歯垢や舌苔をはがして分散させる機能のある洗浄成分(ポリリン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムなど)が配合されたハミガキの使用がおすすめです。また、歯と歯の間はハブラシの毛先が届きにくく歯垢が残りやすいので、ハブラシだけでなく、「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」を併用して汚れを効率良く落とすようにしてください。
2. デンタルリンス・マウスウォッシュを使う
デンタルリンス・マウスウォッシュは口の中を爽快にするだけでなく、口臭の原因を洗浄、マスキングして口臭を予防します。殺菌剤が配合されているデンタルリンス・マウスウォッシュならさらに効果的です。食後やお出かけ前などにお使いいただくと良いでしょう。また、寝ているあいだは唾液の分泌が少なくなり、口の中の自浄作用が低下します。細菌が増殖しやすい状態になりますので、就寝前の使用もおすすめです。
3. 舌を清掃して舌苔を除去
口臭の主な発生源となる舌苔も、舌を清掃して取り除きましょう。
舌ブラシやハブラシを舌苔が付着している部分に軽くあて、奥から手前に向かって、ゆっくり動かして清掃してください。「おえっ」とならないように、舌を思い切り前に出すのがコツです。ただし、舌は非常にデリケートな組織なので、力を入れすぎないこと、清掃しすぎないことも重要です。1日1回を目安に舌の汚れが気になるときに清掃してください。舌専用のクリーニングジェルを合わせて使うのがおすすめです。