衣料用漂白剤:種類と選び方 | くすりんの豆知識|V・ドラッグ
くすりんの豆知識|V・ドラッグ > 生活の豆知識 > 衣料用漂白剤:種類と選び方

衣料用漂白剤:種類と選び方

漂白剤には、シミ・汚れを落としたり、黄ばみ・黒ずみを防いだり、消臭・除菌をする効果があります。衣類の素材や、染料の種類によって使えない場合があるので、洗濯表示を確かめてから、目的に沿って選びましょう。

使用できる衣類

漂白剤の洗濯表示

2016年12月から洗濯表示が新しくなり、水洗いができる衣類のうち、漂白剤が使用できるかどうかは△の記号で表示されるようになりました。

ただし、酸素系漂白剤の中には、毛・絹には使用できないタイプのものもある為、洗濯表示だけでなく、素材やその他の注意表示を確かめましょう。

衣料用漂白剤の種類

酸素系漂白剤

染料を脱色しないで、汚れだけを落とすので、白物・色柄物両方に使えます。シミ・汚れを落としたり、黄ばみ・黒ずみを防いだり、消臭・除菌効果があります。

塩素系漂白剤

白無地衣料専用。綿・麻・ポリエステル・アクリル以外の繊維、金属製の付属品(ファスナー、ホック等)がついた衣類には使用できません。漂白力が強く、高い消臭・除菌効果があります。

還元系漂白剤

白物衣料専用。酸化して黄褐色に着色した鉄分を元に戻す働きがあります。鉄分や赤土などで黄ばんだり、樹脂加工された衣類が塩素系漂白剤で黄ばんだりしたときの回復に使用します。

酸素系漂白剤

液体タイプ

シミや汚れに直接つけた後、そのまま洗濯機に入れて洗うことができ、手軽に使えます。洗濯用洗剤と一緒に使うのがポイントです。毎日の洗濯に、一緒に入れて使いましょう。

粉末タイプ

水に溶かすと弱アルカリ性になるため、毛(ウール)・絹(シルク)や、中性洗剤で洗う表示がある場合、使えません。洗剤なしでもつけおき漂白ができ、落ちにくいシミや汚れを落とします。

塩素系漂白剤

・一部の樹脂加工された繊維製品(ワイシャツのえり、そで口など)で、芯地に使用されているメラミン系の樹脂と塩素が反応し、黄変することがあります。漂白時間が長い場合や、濃い濃度で漂白した場合に発生することがありますが、還元系漂白剤で回復できます。

・衣類に付着した日やけ止め成分の一部が反応し、ピンク色に変色(着色)することがあります。生地自体の変色ではないので、衣類に残った日焼け止めを、洗濯用洗剤を使って洗い、落とすことで回復できます。

人気の記事

関連コンテンツ

LINE公式アカウント

Twitter公式アカウント

Instagram公式アカウント

ずっと健康、もっといい未来

中部薬品株式会社

V・ドラッグは中部薬品株式会社が東海・北陸・近畿で展開するドラッグストアチェーンです。
人々の健康で幸せな暮らしに貢献できる地域密着型サービスの提供を目指しています。