浴室のカビ:予防と除去方法 | くすりんの豆知識|V・ドラッグ
くすりんの豆知識|V・ドラッグ > 生活の豆知識 > 浴室のカビ:予防と除去方法

浴室のカビ:予防と除去方法

入浴後は浴槽にフタをしたり、換気扇をまわして湿度を早く下げることで、カビの発生を防げます。生えてしまったカビは、カビとり剤で落としましょう。

カビ予防

湿気を早く追い出す




余分な湿気が出ないように、家族一人ひとりの入浴後は、必ず浴槽にフタをしましょう。入浴し終えたら、窓を開けたり、換気扇をまわしたりして(3時間以上)、浴室内の湿気をできるだけ早く追い出しましょう。


POINT

換気フィルターにホコリがたまると、換気効率が悪くなります。掃除機で掃除しましょう。



カビの発生を防ぐ浴室用洗剤を使う




水切れをよくし、カビの発生を防ぐ浴室用洗剤を使えば、いつもの掃除で気軽にカビ予防ができます。



冷水をかけて温度を下げる




入浴後、壁や床を中心に、お湯をかけて汚れを洗い流します。その後、シャワーを水にして、浴室全体の温度を下げておくと、カビの発生を防げます。

カビ対策

カビが発生してしまったら、浴室用洗剤で汚れを取った後、浴室用カビとり剤を使って掃除しましょう。


用意するもの


・浴室用洗剤
・塩素系の浴室用カビとり剤
・ティッシュペーパー
・炊事用手袋
・眼鏡などの目を保護するもの

カビとり前の準備



塩素系の浴室用カビとり剤の使用上の注意をよく読み、炊事用手袋・眼鏡等を着用、換気をしましょう。



あらかじめ浴室用洗剤などで汚れを落とし、水気を拭いておきましょう。


POINT

カビの上に汚れがあるとカビとり剤が効果的に働きません。事前に汚れを落としましょう。



カビとりの手順




1. 約10cm離して、浴室用カビとり剤をカビ汚れにスプレー
2. 約5分おいてから、十分に水洗いする
※目線より高いところにカビとり剤を使うときは、液を柄付きのスポンジなどに付けてカビに塗り、数分後に水拭きしましょう。


POINT

目地が濡れているとカビとり剤が浸透しにくい為、浴室が乾燥している時に掃除しましょう



ガンコなカビ汚れ


ガンコなカビ汚れの除去には、「湿布法」がおすすめです。


  1. 1.約10cm離して、浴室用カビとり剤をカビ汚れにスプレー
  2. 2.上からティッシュペーパーを貼り、もう一度スプレー
  3. 3.20〜30分おいてから、ティッシュごと拭きとる
  4. 4.十分に水洗いする

人気の記事

関連コンテンツ

LINE公式アカウント

Twitter公式アカウント

Instagram公式アカウント

ずっと健康、もっといい未来

中部薬品株式会社

V・ドラッグは中部薬品株式会社が東海・北陸・近畿で展開するドラッグストアチェーンです。
人々の健康で幸せな暮らしに貢献できる地域密着型サービスの提供を目指しています。