洗濯物の汚れ・ニオイをしっかり落とすコツ | くすりんの豆知識|V・ドラッグ
くすりんの豆知識|V・ドラッグ > 生活の豆知識 > 洗濯物の汚れ・ニオイをしっかり落とすコツ

洗濯物の汚れ・ニオイをしっかり落とすコツ

汚れ落ちが良くなり、嫌なニオイの発生を防ぐ洗濯のやり方とは?洗濯物の扱いや洗剤の量に注意したり、漂白剤や消臭剤も活用して洗濯することがポイントです。

洗濯物の扱い方

1.ためこまない

洗濯物を洗わずに放っておくと、汚れが落ちにくくなります。また、汗をかいた衣類や濡れたタオルを放っておくと、菌が繁殖してニオイの原因になります。
洗濯槽を洗濯カゴ代わりにするのも、通気性が悪くなって洗濯槽の裏にカビ菌が繁殖しやすくなるため、避けましょう。

2.洗濯機に詰め込みすぎない

洗濯物が多すぎると、汚れをしっかり落としきれず、ニオイの原因にもなります。
洗濯物量は、洗濯槽の約7~8割にしましょう。

洗剤の使い方

1.衣類や目指す仕上がりで使い分け

洗濯用洗剤は大きく分けて、普段着に使う「一般洗濯用洗剤」と、デリケートな衣類を洗う「おしゃれ着用洗剤」の2種類があります。また、少ない水で洗濯するドラム式洗濯機の特性に合わせて設計された「ドラム式専用」の洗剤もあります。洗う衣類や目指す仕上がり、使用する洗濯機によって適したものを選びましょう。

2.使用量の目安を守り、適量で

洗剤は少なすぎると汚れ落ちが悪くなり、多すぎるとすすぎが不十分になります。商品の裏面に記載されている使用量の目安を守って使いましょう。

漂白剤・消臭剤の活用

1.汚れ・シミには酸素系漂白剤

洗剤だけでは落としきれない汚れに効果を発揮するのが、衣料用漂白剤です。衣料用漂白剤には「塩素系」と「酸素系」がありますが、普段使いには、色柄ものにも使える「酸素系漂白剤」がおすすめです。

<酸素系漂白剤の使い方>

洗剤と一緒に洗濯機に入れて使います。落ちにくい汚れは、直接かけてから洗濯しましょう。

2.ニオイ悩みには衣料用消臭剤

普段の洗濯で落としきれない汗臭、皮脂臭、靴下臭、生乾き臭、食べ物臭には、ジェルタイプの衣料用消臭剤を使用しましょう。

<衣料用消臭剤の使い方>

洗剤と一緒に洗濯機に入れて使います。衣料用漂白剤との併用も可能です。

洗濯に使う水の注意点

1.水温は20~40℃

水温が低いと、一般的に汚れ落ちは悪くなります。ふだん着洗いなら20~40℃が理想的。おしゃれ着洗いは、色落ちや縮みを防ぐため、30℃以下で洗います。

POINT

水温が低い冬は、お風呂の残り湯を利用するなど、温度を上げる工夫をしましょう。

2.すすぎに残り湯は使わない

すすぎにお風呂の残り湯を使うと、きれいに洗った衣類に、また残り湯の汚れを付けてしまうことになります。すすぎの工程は、必ず水道水を使いましょう。

人気の記事

関連コンテンツ

LINE公式アカウント

Twitter公式アカウント

Instagram公式アカウント

ずっと健康、もっといい未来

中部薬品株式会社

V・ドラッグは中部薬品株式会社が東海・北陸・近畿で展開するドラッグストアチェーンです。
人々の健康で幸せな暮らしに貢献できる地域密着型サービスの提供を目指しています。