熱中症とは?
気温が高い状態が長時間続くと、発汗して水分や塩分やミネラルが失われてしまいます。
また湿度が高いと、汗が蒸発せず熱がこもったままの状態になり、体の中に熱が正常に放出されなくなってしまいます。このような状態になることを熱中症と言います。
「熱中症」、「日射病」の違いって?
熱中症は高温多湿の環境下で体に起こる障害の総称を指し、日射病は、強い日光に長時間当たることで脱水症状や体温調節機能の低下が起こる病気です。
つまり、日射病は熱中症の一種で、症状よりも、身体に悪い影響が出てしまった原因が直射日光であることに重点をおいたのが「日射病」です。
熱中症の種類
■Ⅰ度(自分たちで応急処置可能な軽症)
・熱失神
皮膚血管が拡張することによって血圧が低下し、脳の血流が少なくなり、「めまい・立ちくらみ・失神」などの症状が見られます。
・熱けいれん
高温多湿環境にいることで大量の汗をかき、水分不足・塩分不足になることが原因で「筋肉痛・こむら返り」などの症状が見られます。
■Ⅱ度(病院搬送が必要な中等症)
・熱疲労
Ⅰ度の時以上に水分、塩分が失われ身体が脱水状態になり「めまい・頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感」などの症状が見られます。
■Ⅲ度(入院必要な重症)
・熱射病
高温多湿の環境で運動することなどによって体温が高くなり(40℃以上)になることで、脳の体温調節を行う機能に異常が起こり、体温調節ができなくなった状態を指し、「意識障害・手足の運動障害・高体温」などの症状が見られます。
簡単予防法
①水分をこまめに取ろう!
のどが渇いていなくても、こまめに水分を取りましょう。特にスポーツドリンクなどの塩分や糖分を含んだ飲料は水分の吸収がスムーズにできる上に汗で失われた塩分補給にも繋がるのでオススメです。
②塩分をほど良く取ろう!
汗をかくと水分以外に塩分などの電解質が失われますので、毎日の食事を通して塩分補給しましょう。塩飴などを使うと簡単に塩分補給できます。しかし、塩分の摂りすぎは高血圧などの病気の原因にもなるので適度な量にしましょう。
③しっかり寝よう!
毎日しっかりと寝ることで翌日の熱中症予防に繋がります。
④食事から予防しよう!
特別な食事は必要ありません。
3食バランスの良い食事をとることで暑さに負けない丈夫な体づくりをする事が重要です。
他にも、扇風機やエアコンを使って温度を下げたり、通気性のよい衣服を身につけるなどして熱中症を予防しましょう!