ナプキンにはさまざまな種類があり、どれを使えばいいか迷ってしまうこともあるのでは? 形・大きさ・あつさ・デザインなど、それぞれの種類の特徴を知って、自分にぴったりのナプキンを選びましょう。
ナプキンは、昼と夜で使い分けたり、その日着る洋服や体調によって使い分けることもあります。その日の予定や経血量(けいけつりょう)に合わせて選ぶと安心です。
昼用
ナプキンの基本
(きほん)の形です
羽でショーツに
固定できます
夜用
羽でショーツに
固定できます
おしりまで包んで
伝いモレを防(ふ
せ)ぎます
”はくだけ”で究極
(きゅうきょく)
羽つきタイプ
両脇に下着に固定するための「羽」がついたタイプです。 運動をするときや座ったり、立ったりを繰り返すとき。羽でショーツを固定できるので、ズレにくく横モレを防ぎます。
羽なしタイプ
休日で体をあまり動かさないときや経血量が少ないとき。
ナプキンの厚さ
ナプキンはふつうの厚さのものと別に、ふつうよりうすいスリムタイプもあります。
※ユニ・チャーム製品比
スリムタイプ
つけていてもガサガサ、ゴワゴワ感が少なく動きやすい。昼間の活動的な時間にむいています。軽くてかさばらないので持ち運びにも便利です。
厚みのあるタイプ
経血量が多いときに。
からだを動かすことが多いとき
たくさんからだを動かすと、ナプキンがズレたりヨレたりしてモレの原因に。スリムタイプなら、ごわごわ感がなく、目立ちません。
「羽つきタイプ」ならショーツにしっかり固定できるから、ズレにくくて安心。
長時間すわることがあるとき
長時間すわっているときは、その間ナプキンがずっと肌にふれているから、デリケートゾーンにトラブルが起きないか心配に。
生理中は肌が敏感(びんかん)になりやすいから、肌への負担が軽いタイプの生理用品を選びましょう。
また、なかなかナプキンが交換できないときは、経血をたくさん吸収してくれる「吸収力が高いタイプ」がおすすめ。モレを気にせず過ごせます。
お出かけするとき
お出かけするときは多めにナプキンを持っていきたいけど、荷物が多くなってしまうのはいやですよね。
ふつうのナプキンより小さい「コンパクトタイプ」なら、生理用品を持ち歩いても荷物が少なくて済みます。
安心してねたいとき
量が多い日の夜は、長さがあっておしりまで包んでくれる夜用タイプが安心。寝相が悪くても、ギャザーがしっかりフィットしてモレを軽減してくれます。
また、ショーツとナプキンが一体化した「ショーツ型ナプキン」なら、ズレ・ヨレによるすきまができず、後ろモレ、横モレをしっかりガードするので、ふとんを汚す心配なし!安心して朝までぐっすり寝られます。
【材料】1人分調理時間:10分 【焼肉】 牛バラ肉 ・・・・・・・・・・・・・・……
シーツやふとんカバーは、寝ている間に汗や皮脂がしみこみます。こまめに洗って汚れを……
子猫を飼うために必要なアイテムとは?猫ちゃんが快適に暮らすためのまず最初に揃えて……
歯みがきの目的は、歯垢を取り除くこと 歯みがきの目的は、歯垢を取り除くこと 毎日……
歯周病ってどんな病気? 「歯周病」という言葉はご存知の方も多いでしょう。でも、そ……
むし歯の原因と進行 むし歯の原因には「細菌(ミュータンス菌)」「歯の質」「糖質」……
汚れを広げないのが基本です。 汚れの軽いものから順番に洗いましょう。 洗う前のひ……
唾液の役割 唾液は『口臭予防』の重要な役割 唾液は、口臭予防のために重要な役割を……
【材料】1人分調理時間:15分 サラダチキン ・・・・・・・・1個 しめじ ・・……
生理は、女性にとって自分のカラダの状態を知るための大切な手掛かりです。生理がくる……
【材料】1人分調理時間:10分 食パン8枚切り ・・・・・・・・・1枚 ウインナ……
【材料】1人分調理時間:10分 ★薄力粉 ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 ……
作り方 絹ごし豆腐は予め水を切っておく。 クリームチーズは室温に戻すor電子レン……
まな板は、包丁の傷あとに、汚れとばい菌が入り込み、不衛生になりがちです。食器用洗……
【材料】1人分調理時間:30分 かぼちゃ(種・わた・皮除く) ・・・・・・・・・……
【材料】1人分調理時間:10分 厚揚げ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚……
作り方 れんこんは皮をむき、1㎝厚さの半月切りにする。 オリーブ油をひいたフライ……
冬の髪はどうして乾燥するの? 『摩擦』『ダメージ』『空気の乾燥』 湿度が低下し、……