紙おむつに求められること | くすりんの豆知識|V・ドラッグ
くすりんの豆知識|V・ドラッグ > 生活の豆知識 > 紙おむつの特性・求められる4つのこと

紙おむつの特性・求められる4つのこと

おしっこやうんちがもれない工夫

素材や吸収力など、赤ちゃんへのやさしさが第一ですが、おむつのそもそもの目的として、もれない工夫もやっぱり大事。紙おむつの場合、吸収した面からもれることはまずありませんが、ウエストまわりや太ももまわりなどのすき間からもれることがあります。かといって、すき間をつくらないようにきつくあてすぎては赤ちゃんがかわいそうですね。
赤ちゃんが心地よくつけられて、もれを防ぐ工夫も紙おむつには施されています。

肌に触れる素材のやさしさ、やわらかさ

大人よりずっと薄い皮膚を持つ赤ちゃんに直接触れる紙おむつ。デリケートな皮膚を守るには、やわらかでなめらかな素材が一番。
肌に触れた瞬間、ふわふわとやわらかで心地よさを与える感触はもちろん、赤ちゃんが動いても摩擦による刺激が極力少ないなめらかさが求められます。
それが肌に当たる表面素材に求められるやさしさです。

おしっこをサッと肌から離す吸収力と構造

紙おむつの役割は、おしっこやうんちを外にもらさないこと。だからといって、赤ちゃんの肌におしっこやうんちがくっついている状態では赤ちゃんがかわいそう。
紙おむつの吸収力というと、たくさんのおしっこをため込める量と思われがちですが、それだけではなく、ため込んだおしっこを赤ちゃんの肌に戻さない吸収構造も大切です。
ただし、いくら優秀な紙おむつでも、うんち全部を吸収することはできませんので、こまめなおむつ替えはもっと大事なことを忘れないでくださいね。

おむつ内部のムレを防ぐ通気性

おしっこをすると、紙おむつ内部の湿度が上がります。おしっこやうんちを外にもらさないためには、水分を遮断する素材を外側に配置すればよいのですが、それだけではおむつ内部の湿度や温度が上がる一方になり、赤ちゃんの肌がよりかぶれやすくなってしまいます。
湿度が上がりっぱなしにならないよう、水分はもらさないけれど通気性もよいことが、紙おむつには求められます。

人気の記事

関連コンテンツ

LINE公式アカウント

Twitter公式アカウント

Instagram公式アカウント

ずっと健康、もっといい未来

中部薬品株式会社

V・ドラッグは中部薬品株式会社が東海・北陸・近畿で展開するドラッグストアチェーンです。
人々の健康で幸せな暮らしに貢献できる地域密着型サービスの提供を目指しています。